釣り好きのためのサイト

最新情報NEWS

2020/10/7(水) 「前島」カワハギ釣行!!

どーも皆さま!okomeです(^^)/
この投稿が釣り投稿第1回目になります!!

2020/10/7(水) 「前島」カワハギ釣行!!

【目次】

【釣行MEMO】

  • 潮:中潮
  • 場所:前島
  • 天気:晴れ
  • 時刻:11時ごろ開始
  • 風:北東 4~5m
  • 最高気温:22℃
  • 最低気温:17℃

【アクセス方法】

本日タイトルにある通り、岡山県の牛窓にある前島へ

カワハギ!!

を釣りに行ってきました(^^)/
前島へのアクセスは牛窓港にあるフェリー乗り場からフェリーが出てます!
運行時間は30分~1時間に1回ぐらいなので時刻表を確認してから行くのをお勧めします。 以下リンクから時刻表、調べれます!

前島フェリーHP

僕たちはゆっくーり準備してAM11:00ぐらいの便で行きました。
その時の写真をパシャリ📷!

気温もちょうど良くて、フェリーに乗ってると風も通って気持ちいいです(#^^#)
皆さんも是非海の旅を体験してみてはいかがですか(笑)?

5分ほどで前島には着くのですぐ到着です!!

 

前島のフェリー乗り場からすぐの波止の様子です。
この時期はやっぱり人が多いですね(笑) 実はこの前島、カワハギの名所なんです! なので場所取りの為に前日から泊まりの人もいるぐらいです!(←気合いが違いますね!笑) 今日は平日なので釣り座は確保できそうです(´・ω・`)ホッ

 

 

【仕掛け・餌】

 

↓仕掛けについてはこれ!

個人的には“ギンギラギンカワハギ”の方がいいような気がします!
写真では3号を使ってますが、もう少し大きい方が餌もつけやすいです(^^♪
竿先側のスナップは直結して逆側のスナップにナス錘の2~4号を付けます!

 

 

↓餌はこれ!

このあさりは冷凍でも身がしっかりしていて針に餌もつけやすいです!

ですが、虫エサやシラサエビなどの他の餌も持っていく事をお勧めします!

 

 

 

【タックル紹介】

  • ロッド:Soare SS  S76UL-S
  • リール :Soare BB C2000SSPG

ラインはフロロの3ポンドです!つまりはメバリングタックルです。

 

 

【実釣方法】

実釣開始!!

釣り方はとても簡単です。まずは底まで落として→着底→少し巻いてアタリを待ちます。

釣りビギナーの方は竿先をじーと見てアタリを待ちましょう。(ピクってしたらあたりです!手元まで伝わるアタリもあります。)
アタリの取り方は色々ありますが、僕はラインを指にかけてアタリをとってます!

アタリがあれば即合わせです!カワハギは餌をとることに関してはプロです(笑)
遅れれば速攻餌がなくなります(笑)

 

 

 

↓めっちゃ集中してるokomeです(*ノωノ)

開始20分ほど釣りをしてても釣れるのはフグばかり・・・

ここにはカワハギはいないのか?なんて考えていた時に・・・

 

 

「あ!!釣れた!!」という声が|д゚)

 

 

 

yomeちゃんに先に釣られちゃいました(笑)

ぐぬぬぬ・・・悔しい(´・ω・`)

負けじとひたすら集中!!

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・・

釣れるのはフグばかり( `ー´)

その間にもyomeちゃんは2匹プラスで釣りました(笑)

・・・

なぜ?

少し餌の付け方を工夫してみます! 

 

 

 

・・・開始40分後

ジーーーーと小気味のいいドラグ音が♪

これはいつもより引く!やっと釣れたか・・・

 

 

 

 

 

・・・おい(笑)いい加減にしなさい(笑)
この時点で2時間ぐらい経過してたかな?餌も残り少ない(´・ω・`)もっと買っておけばよかった。皆さんは餌は多めに用意していった方がいいですよ(笑)

 

 

・・・釣り開始2時間経過

yomeちゃん「おーい、もうフェリーの時間だよ!(笑)まだ釣れんの?」

okome「・・・うざ(笑)」

 

 

てな感じのやり取りをしてyomeちゃんが帰り支度をしてくれてる途中に
okomeにも念願のカワハギが!!釣れてよかった(*´Д`)

 

 

最後にこの日の釣果を撮影📷パシャリ

2時間でウマヅラ4匹サイズも小さめ・・・ちょっと物足りない釣果でしたが楽しめたので良かったです(^^♪ウマヅラ達は小さいので海に帰してあげました(笑)

納竿がフェリーの出発5分前だったのでそこからダッシュでフェリーまで(笑)
近いのでまだいいのですが、久しぶりに走ってかなりきつかったです(笑)

一緒に乗ったおじいちゃんに「彼女を置いていくなんて駄目だよ」と怒られました(笑)すみません。おっしゃる通りで(笑)

 

【最後に】

まだ釣れるみたいなのでよかったら皆さんも行ってみてはどうでしょうか?
場所が良ければ一日でかなりの数釣れるみたいです( *´艸`)
これから食欲の秋、お酒に合うカワハギの肝和えなんてどうでしょう?

では皆さん、また今度♪

by okome

PAGE TOP